【麻雀】しまぶー、Mリーグについて語る

どうも!
ナンバーズは普通に外れてましたw
今回は尺が余ったのでMリーグについてお話ししたいと思います。
Mリーグとは
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグが始まる。知性に裏打ちされた采配。洗練されたリーグ空間。企業とプロ契約を結び、ユニフォームを纏ったMリーガー達がチームの威信をかけて知を競い合う。さぁ、麻雀をあたらしい時代へ。
なんでMリーグについて説明したかというと今後はずれたとき尺が余るからMリーグの感想とか書こうかなと思いましてw
Mリーグとオートレース回はくじはずれたんだなと思ってくださいw
2022-23シーズンのMリーグ、優勝するのはどのチームだと思いますか?
麻雀 Mリーグに関するみんなの反応

[12662] 麻雀のMリーグでは「KADOKAWAサクラナイツ」に所属している、そのプロポーションから「役満ボディ」の異名を取るプロ雀士兼グラビアアイドルは誰でしょう?【解答】https://t.co/fHsQ4fvEFC

RT @asakurapinpin: 直近のリアマネトマ含めた成績4443442323424442144424 ということで僕が言っても説得力がないかもしれませんがw麻雀は負ける時は本当に夢かと思うくらい負けるので、Mリーグも結果だけで選手がエラーしてるとかバランス崩してるっ…

RT @asakurapinpin: 直近のリアマネトマ含めた成績4443442323424442144424 ということで僕が言っても説得力がないかもしれませんがw麻雀は負ける時は本当に夢かと思うくらい負けるので、Mリーグも結果だけで選手がエラーしてるとかバランス崩してるっ…

麻雀Mリーグ。 そろそろ監督も交代したらいいのにと思うチームもチラホラ。 Mリーグにおける監督の意義や責任なんかも提示してもよい歳月が経った気がする。

Mリーグ見てると脳内で多井リスナーの人が「あそこでアレ切ってれば両面に受けれたのに、聴牌だったのに」とかいうコメントしてそれに対して多井プロが「そういう次元で麻雀打ってないから地球の人はねそうかもしれないけど」とか返してそうなシーンが沢山流れてくるのよね。

Mリーグ赤ドラが〜って最近よく見かけるけどMリーグってあくまでもエンターテインメントよね?? 確かに実力あるのに勝てないってのはあるけどあくまでも麻雀をライト層に楽しんでもらう、麻雀知らない人が麻雀を知るきっかけにってやつだと思ってるけど... どーなんだろね、

麻雀プロとしての力を証明するためにクラシックなルールでかつ必要があるのは理解するが、それは見る人を意識したタイトルではない。 Mリーグから先に人を呼び込む為の努力を考えていない。ものすごく大きな恩恵が有るのに、口を開けすらしてすらいない。

麻雀界から新しいスターを出す気が有るのであれば、Mリーグ向けプロを作る動きは有るべきだ。 Mリーグのルールで行われるタイトル戦が有ったほうが、Mリーグから人が流れやすい。 自団体のルールに縛られている以上は行き止まりだ。他団体からも人を呼ぶなら、エゴや贔屓に過ぎない。

そういったところを考えれば表に出る人材が麻雀界隈では明らかに不足しているので、裏方も含め年単位での育成から始まるというどの界隈も陥る当たり前の課題だ。 現状、インタビューはマツカヨ以外はふさわしい仕事ぶりかと疑問がある。 今のMリーグで人材不足なのだ。

イメージとしてはほぼ毎日2つのスタジアムを埋められるだけの麻雀ファンがいれば可能だろう。 Mリーグはチームごとにファンがいるので、同じくらいファンが確保出来るチームを複数作れれば良いと思われるが、Mリーグを盛り上げているのは選手だけではない。